材木屋4代目のひとり言

材木屋って何するところ? 材木屋4代目の仕事〜日常まで勝手気ままに更新中。

Private

高い所は苦手です…

人間、誰しも苦手なものの1つや2つはあると思うんですが・・・

自分の場合、そのうちの1つが高い所です。
いわゆる高所恐怖症・・。

現場の足場に上っても2階が限度。
それ以上は、ちと厳しいかな・・^^;

高層マンションの現場など、かなり辛いですね。
下を見ると足がすくむので、常に何かにつかまってる感じ・・・

そんな高所が苦手な私ですが・・・
先日開催された「常総ふるさとまつり」にて、やってしまいました。

アトラクションの一環で用意されていた高所作業車に軽い気持ちで乗ってしまったんです・・
せいぜい住宅の2階くらいの高さかな・・?
・・・と思っていたら・・・(後から聞いたら25mだそうです)
ブームがグングン伸びて・・・
あっと言う間にこの高さ!
20fb319b.jpg



下を見ると目眩がするんですが、決死の覚悟で写真をパチリ!
96e33ab7.jpg



そんなこんなで貴重な?!体験をしましたが、ホントはこれの手伝いに行ったんです。
今や各地でブームになっている「ご当地B級グルメグランプリ」
今回は、近隣市町村の商工会が、ご当地の特産品などを使って新しいグルメを開発する企画でした。
fa3d83a9.jpg



常総市・・・飯泉ポテト(昔なつかしい、ジャガイモを揚げたモノです)
下妻市・・・モツカレー(下妻は養豚が盛んです)
八千代・・・白菜スープ(八千代町は白菜の生産で有名)
それぞれが趣向を凝らした料理でしたが・・
試食したところ、どれも美味しかったですよ。
正直、お店に出してもいいくらい。

それに、テントの前は大行列!
お昼頃には「完売」という盛況ぶり。

B級グルメ恐るべし!・・・ですね^^

でも・・・次は高所作業者には乗る事はないとは思いますが・・^^;




会社ホームページ
↓  ↓  ↓
トータルハウジング 株式会社生井

読んでいただきありがとうございます。
現在ブログランキングに参加中!
今日も一押しお願いします!
にほんブログ村 住まいブログ 自然素材住宅へ 人気ブログランキングへ





思い出のスケボー…

そう言えば先日、用事があって実家に立ち寄ると・・・

甥っ子、姪っ子が「キャーキャー」騒ぎながらスケボーしてました。
(小さな子供が遊ぶだけなので、技!とかトリック!などは皆無です^^;)

そこに、うちの娘も飛び入り参加して・・
しまいには子供達同士、スケボーの取り合いなどしながら夢中になって遊んでました!

何気にそのスケボーを見てみると・・・

なんと・・・
これ、私が小さい頃遊んでたスケボーじゃないですか!^^;

しかも、裏返すと、たどたどしい字で私の名前が書いてあります^^;
f1c56f3f.jpg


このスケボー見ると思い出します・・・

私が小学校3〜4年の頃、親に買ってもらって遊んでた記憶・・。

その当時、両足で乗るってよりも坂道をテッペンまで登り、スケボーにお尻を乗っけて、一気に下りおりる遊びをしてました^^;
(単純ですね・・^^;)

いわばソリ滑りの陸上版。
(その当時、開通間近の常総線の陸橋が舞台でした・・)

バランス崩してコケると、結構なスピードなのでキズだらけ><
危ないからと、近所のおじさんが注意しに来たことなんかも思い出されます・・。



年月が経ちボロボロのスケボーですが、小さい時自分が遊んだモノで自分の子供も遊んでるって、不思議な感じですね^^;
(足跡デザインがレトロチックですが・・)

一瞬にして、その当時の事を思い出しました^^




会社ホームページ
↓  ↓  ↓
トータルハウジング 株式会社生井

読んでいただきありがとうございます。
現在ブログランキングに参加中!
今日も一押しお願いします!
にほんブログ村 住まいブログ 自然素材住宅へ 人気ブログランキングへ



蔵元を訪れる・・・

梅雨明けから毎日、暑い日が続きますね〜><

少しくらい雨が降っても、この猛暑で熱されたアスファルトが、すぐに乾くくらい・・
まぁ、なんだかんだ言っても夏らしい気候って事ですね^^;
熱中症には注意です!


少し前なんですが、九州熊本は球磨地方、人吉市に行ってきました。
何しに行ってきたか?と言うと・・・

・・・そう、人吉は球磨焼酎の本場なんです。

街の中心を流れる球磨川の、豊かでキレイな水で仕込むお酒・・
これを味わいたいなと^^;
IMG_4069


街のあちこちに焼酎の蔵元があり、ガイドマップ片手に何軒か尋ねてきました。

球磨焼酎は「米」から作るんですが、日本酒と何が違うんだろ?
なんて素朴な疑問をいだきながら酒蔵の見学に・・・
焼酎を仕込む工程や、蔵元独自のこだわりなんか聞きながら、見学しましたが、最終的にはこれです・・・。

そう、試飲です^^
「これはロックで!」
「こっちは水割りで・・」
とか勧められるまま試飲・・^^;
BlogPaint

一つの蔵元でも、どんな人に飲んでほしいか、どんな人に合う焼酎なのかを考え、大抵、数種類のお酒作ってますからね!



こちらは、全国区になりつつある銘柄の蔵元。
「焼酎ミュージアム」が併設されてあり、球磨焼酎の歴史や製造工程を映像で見る事なんかも出来ます。
オープンしたばかりとの事で、立派な建物でした。
もちろん、ここでも納得いくまで試飲・・・!
BlogPaint


数件の蔵元を訪れたんですが、不思議ですね・・・
現地で飲むと、どれを味わっても美味しく感じる。

でもここまでくると・・・
ハイ、お約束です。
酔いました^^;
昼間にも関わらず、顔真っ赤・・><

しかし昼間から酔ってる場合じゃない!って事で、途中、水をガブ飲みして人吉の街を2時間ばかり、散策を兼ねてウォーキング。

これ私、好きなんですよ^^
知らない街を散策するのって。
その地方や街の違った雰囲気を味わえますからね^^


試飲=お買いもの・・・これもお約束ですね。
試飲した焼酎、ほぼすべて買うはめになりました^^;




会社ホームページ
↓  ↓  ↓
トータルハウジング 株式会社生井

読んでいただきありがとうございます。
現在ブログランキングに参加中!
今日も一押しお願いします!
にほんブログ村 住まいブログ 自然素材住宅へ 人気ブログランキングへ




とうとう・・・

とうとう到達しました。

う〜ん・・
早かったな・・・30代・・・。

月並みですが、あっと言う間に過ぎ去りましたね(笑)



・・・と言う訳で、私の誕生日だったこの週末、祝いを兼ねて外食をして来ました。
(もちろん嫁のオゴリで!)

行った先は、紹介してもらった知人イチオシの店
炙屋 しゅん

料亭風に、キチンと庭が造られ、落ち着いた雰囲気もGoodです^^
炙屋しゅん


中に入ってみると・・・
これまた期待を裏切らない独特の造り!

古材を多用してあり、それもセンス良くまとめてあります。
そのほとんどが、古物商の許可を持つオーナー自らが調達してきたモノなんだとか・・。

どうりで・・・
長屋などで使うケヤキの大戸、蔵の門戸、はてまた珍しい骨董品の数々が、さりげなくディスプレイしてあります。

この内装、さぞかし著名な建築家のデザインなのかな・・・と、オーナー(板さん)に聞いてみると・・・

「いや〜 これ全部、自分でデザインしたんですよ!」

正直、ビックリです^^;


料理も、もちろん美味しかったですよ^^
(子供には、ちょっと贅沢かも・・^^;)

私がこよなく愛する「焼酎」も、一般的に手に入りにくい銘柄を中心に置いてあるので、ついつい色んな銘柄を飲みたくなっちゃいます。(なっちゃいましたが・・)


そんなこんなで、人生の折り返し地点に到達!

これからも精進せねば!^^





会社ホームページ
↓  ↓  ↓
トータルハウジング 株式会社生井

読んでいただきありがとうございます。
現在ブログランキングに参加中!
今日も一押しお願いします!
にほんブログ村 住まいブログ 自然素材住宅へ 人気ブログランキングへ




春の上越へ・・

今年のGWはお天気続きでしたね^^

ついこの前までストーブが手放せなかったなんてウソみたい^^;

いくらお天気だろうが、渋滞嫌いな私としては、GWに遠出するなんて有り得ない話なんですが・・

GW前日、偶然にも新潟に住む旧友から連絡があり
(GWとは全く関係ない話だったのですが・・)

「時間あるなら遊びに来いよ!」
の一言で・・

あっと言う間に新潟行きが決定しちゃいました^^;



ここ新潟はスキーやスノボーしによく行きましたが、春先(・・と言っても、もう5月ですが^^;)に行くのは初めて。

冬は一面、雪・雪・雪な山の上も、この時期だと遠くに残雪が望め、景色も最高です^^
ガーラ




それと・・・
この地域、魚沼産コシヒカリに代表される米所ですよね。

茨城ではGWくらいが田植えのピークですが、上越の山間には残雪があり、これからが田植え準備なんでしょう・・。
まだ雪、残ってるし・・

個人的には、棚田の風景が好きです。
日本の里山百選にも選ばれた、この地域の棚田。
山あいを走ればあちこちで見る事が出来ます。
棚田




これはブナの原生林。
「美人林」と言う名の保護林です。

見渡す限り、ブナ林の新緑・・
森林浴とはこの事を言うんでしょうね! マイナスイオンで心が癒されます^^
美人林





しかしながら・・・
さすがにGW・・。

行きは良い良い、帰りは・・・><

って事で、ドンピシャで渋滞にハマり、家に帰り着いた頃は・・・
クタクタでした・・^^;


今度はまた違った時期に行ってみたいですね。
初夏になれば、もっと緑が映えてキレイな景色が見れますから!
(大型連休は除く・・^^;)




会社ホームページ
↓  ↓  ↓
トータルハウジング 株式会社生井

読んでいただきありがとうございます。
現在ブログランキングに参加中!
今日も一押しお願いします!
にほんブログ村 住まいブログ 自然素材住宅へ 人気ブログランキングへ





livedoor プロフィール

namablo

人気ブログランキングへ
ランキング
グリムス
QRコード
QRコード
  • ライブドアブログ